■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
最新50
3D(エロ)ベンチマーク,自宅サーバー及び自作PCスレッド(その2)
- 1 :かんりしゃ : 2023/09/03(日) 20:40:06 ID:8E20aHlc 
 -   
おかげさまで(その2)立てられました。 
  
 このスレッドは「PC本体,周辺機器,パーツ」関連の話中心に、 
 雑談的な話題もブログ的に書いていきます。 
 利用者の皆様の投稿もお待ちしてます。 
  
 画像左→Beelink U59(Celeron N5095)メイン鯖 
         M.2 SATA SSD1TB+DDR4 2400 16GBx2+2TB SATA SSDに換装 
 画像右→Beelink S12(Intel N95)予備鯖兼〜 
         M.2 NvMe SSD 1TB+DDR4 2666 16GB+2TB SATA SSDに換装 
  
 以上が2023/09/01時点のサーバー機です。 
 LAN端子がおかしくなった以前のメイン鯖で使ってたU59は 
 旅行用持ち運び機に用途変更しました。
  
 - 205 :かんりしゃ : 2025/01/05(日) 22:08:57 ID:xShYKSBw 
 -   
ということでQQ3リメイクの最終ボス 
 48ターンでようやっと 
  
 25ターン以内で倒すなんてチートしてても無理だわ 
 魔物使いの2回攻撃の特技使うしかないんじゃね 
  
 めんどくさいのでこれにてギブ
  
 - 206 :かんりしゃ : 2025/01/13(月) 04:44:24 ID:49tFtVJk 
 -   
「酒飲みながらつまみつまんでPC(ゲーム)弄る」 
 においてのつまみ用フォーク,スプーンを別々に使うのがメンドになったので 
 昔の給食の「先割れスプーン使えばいいんでね」ということでドドと尼で 
 計18本大量購入。 
 トド→1本100円 
 尼→6本990円 
  
 ドドは「お取り寄せ」で7日たっても音沙汰なしだったので 
 即日届く尼で追加注文 
 結局同じ日に届きました 
  
 使ってみて「これフォーク要らないね」な結論 
 さすが「ソフトメン」だわ。 
 刺身やステーキ喰う時もちゃんと刺さる・・・ 
 この形状は伊達じゃないと思った 
  
 1970年代の学校給食の標準カトラリーだったのも改めて納得 
 画像左→尼で買ったもの 
 画像右→ドドで買ったもの
  
 - 207 :かんりしゃ : 2025/08/06(水) 19:34:21 ID:cmc.FIaw 
 -   
株で少し儲けたのであらたしいベデヲカード購入! 
 ま、本命の營團地下鐵は現在微妙なとこですが・・・。 
  
 3連ファンイラネだけど最安だったので思わず・・・ 
 といったところ。
  
 - 208 :かんりしゃ : 2025/08/06(水) 19:44:37 ID:cmc.FIaw 
 -   ついでに以前買ったC: 512GB→1TB,D: 1TB→2TB化も同時に執行予定。 
 現状のD: 1TBは速度たいしたことないのに発熱すごくてね。  
 - 209 :かんりしゃ : 2025/08/08(金) 23:45:07 ID:8xYpS0hM 
 -   
Arc Bさんは裸箱で届きました。 
 「せめて紙袋に入れてくれよと言いたい。 
 後に「じゃんぱら」で売る時に「箱変形してるから50%減とか 
 ハゲ臭するから30%減とかあるので。 
 A750はハゲ臭で30%減でもいいから売つもり。 
 ま、老年男性なんて中古買取業者からでもそんなもの。
  
 - 210 :かんりしゃ : 2025/08/08(金) 23:56:49 ID:8xYpS0hM 
 -   なんかOSごと転送(SSDクローン)はいまいちうまくいかないね。 
 有料にツールなのにな。 
 昔は「一発ツモ」だったんだけど・・・。 
 「いざとなれば5時間かけてクソーンですか。 
 今回は三連休なので銭湯行かないといけないので 
 時間ない!  
 - 211 :かんりしゃ : 2025/08/10(日) 17:02:57 ID:w6qW0L8Q 
 -   >>210のApacerのSSDは箱に1TBと書いてるのに 
 512GBの詐欺製品でした。 
 尼のレビューでも書いたけどひでえな。 
 返品期間過ぎてるけど何とか交渉しておキャね返してもらわねば!  
 - 212 :かんりしゃ : 2025/08/10(日) 19:38:54 ID:w6qW0L8Q 
 -   ま、3DMarkもサブスクになったようで・・・ 
 なんか世知辛いね。 
 あとは蒸気経由だとどうなるか・・・ 
 蒸気機関車経由だと今まで払ったカネすべて無駄になるのだが!  
 - 213 :かんりしゃ : 2025/08/11(月) 00:28:57 ID:BuTsZ0DQ 
 -   
なんだかんだと紆余曲折の末取った 
 3Dmark FireStrike(無印)ベンチ 
 3DMarkはサブスク化してなかった
  
 - 214 :かんりしゃ : 2025/08/11(月) 00:31:27 ID:BuTsZ0DQ 
 -   
同 
 時情報員(無印)ベンチ
  
 - 215 :かんりしゃ : 2025/08/11(月) 00:34:21 ID:BuTsZ0DQ 
 -   
ちなベデオはArcB580 
 CPU温度はRyzen5 9600X 
 です 
 ロイヤル港
  
 - 216 :かんりしゃ : 2025/08/11(月) 00:43:27 ID:BuTsZ0DQ 
 -   訂正 
 CPU温度→CPU 
 まあスペック通りの性能 
 でもカードサイズデカすぎなんだよね 
 ギリギリ収まったけど  
 - 217 :かんりしゃ : 2025/08/17(日) 20:29:12 ID:HK9yxPCI 
 -   なんかいろいろで改めて今回のパーツ入れ替えまとめ。 
 メイン→A750からB580に換装SSDをC:512GB→1TB,D:1TB→2TBに換装。 
 サブ→A580からA750に換装SSDをC:512GB→1TB,D:1TB→2TBに換装。 
 で、 
 古ベンチの最新版画像 
 上→B580+9600Xマシン 
 下→A750+8600Gマシン  
 - 218 :かんりしゃ : 2025/08/17(日) 20:29:36 ID:HK9yxPCI 
 -   
画像貼り忘れ
  
 - 219 :かんりしゃ : 2025/08/17(日) 20:32:54 ID:HK9yxPCI 
 -   
Fire Strike無印(これがMODなしのコイカツにいちばん実態近いと思う) 
 以後共通 
 上→B580+9600Xマシン 
 下→A750+8600Gマシン
  
 - 220 :かんりしゃ : 2025/08/17(日) 20:33:57 ID:HK9yxPCI 
 -   
Time Spy無印
  
 - 221 :かんりしゃ : 2025/08/17(日) 20:35:21 ID:HK9yxPCI 
 -   
Port Royal
  
 - 222 :かんりしゃ : 2025/08/17(日) 20:49:52 ID:HK9yxPCI 
 -   
C:の比較 
 上→ORICO J10 SSD(1TB) 
 下→Crucial P2 SSD(1TB) 
  
 下はD:で使ってたの物をC:に移動 
 さすがに設計古いから遅いね 
 でも体感変わらないのでそのまま使用 
 2個買ったOricoのうち1個は予備で寝かせます
  
 - 223 :かんりしゃ : 2025/08/17(日) 21:07:28 ID:HK9yxPCI 
 -   
D:の比較 
 上→ADATA LEGEND 800 PCIe Gen4 x4(2TB) 
 下→Netac M.2 SSD 2TB PCIe Gen3.0x4 
  
 PCIE3.0も4.0も安物だと速度そんなに変わりませんね 
 ↑で体感変わらないのと「速いと発熱増えるだけ」なので 
 このまま行きます。 
 あと、A750+8600Gで500W電源だとさすがにツラいかな? 
 と思ってクロシコ銅電源650W買ってしまったけど 
 500Wで問題なく動いてるね。 
 またムダ金使ってしまった
  
 - 224 :かんりしゃ : 2025/08/17(日) 22:51:08 ID:HK9yxPCI 
 -   
で、腋毛MODないかな?と思って旧HF系とかいろいろ探し回ったけど、 
 身近にありましたです。 
 upillusion0714.zip→PHModさんの作品。 
 女子のみムダ毛処理強制されるアニメ系の世界には閉口してたので・・・。 
 スネ毛modもも欲しいぞよ。
  
 - 225 :かんりしゃ : 2025/08/20(水) 23:47:24 ID:TDORxK5g 
 -   
♪Cmじんせ〜い苦もありゃA♭〜苦B♭もあるさ〜Cm〜 
 旧東京芝浦電気のSSD買って旅行用N150マシンに取り付けだけど 
 全然ダメ温度高すぎ(85°C)だな。 
 まあ最近は旅行もしてないけど・・・ 
 齢をとるとすべてめんどくさ!だね 
 「承認欲求」満たしたいならXで主張したほうがいいのかな?
  
 - 226 :かんりしゃ : 2025/08/24(日) 00:31:48 ID:L/jum4MI 
 -   
で、そのN150マシンのSSDのベンチ。 
 NvMe,SATAともにSSDの温度高すぎ 
 「壊れたら買い替え」でこのままでいきますか! 
 このマシンって下蓋にSSD用のヒートシンクがついてて 
 それがうまく機能してないみたいね 
 ヒートシンクなんて下側につけても意味ないかと
  
 - 227 :かんりしゃ : 2025/08/30(土) 22:48:36 ID:HL0gez8o 
 -   ヒヒ・・・B570ベデヲカードが尼でさんみゃんえん以下だったので 
 思わず購入。 
 後先考えずで衝動買いしたら財政破綻するよね。 
 最近は吉村昭氏の小説にハマっててkindleで買いまくってるし・・・ 
  
 8600Gマシンで使うつもりだけど・・・ 
 Zen5のAPUってどうなったんですかね? 
 出る気配なし。 
 最近はインテルも含めてCPUの新作あまり出ない 
 おキャねない人には朗報だが。  
 - 228 :かんりしゃ : 2025/08/30(土) 22:48:57 ID:HL0gez8o 
 -   
画像貼り忘れ
  
 - 229 :かんりしゃ : 2025/09/04(木) 20:11:54 ID:GRtr0QTE 
 -   
予定より早く届きました 
 B580の時に尼レビューで「まさかの直箱」と書いたのが効いたのか 
 (効いてねーよ)今回は袋入り 
 届いたのが19:30頃で酔っぱらってしまってるので取り付けは明日以降 
 ベンチ等はこことXと尼レビューで・・・ 
 使用CPUが8600GなのとVRAM10GBはあまりアテにならないらしいけど 
 A750よりは速いみたい
  
 - 230 :かんりしゃ : 2025/09/05(金) 23:24:39 ID:BpS1FLY. 
 -   
B570の箱と取り付け図で〜す 
 電源のPCIEケーブルをPCIE2分割ケーブル使用前提で 
 タイラップ固定しまってたので、それを修正するのに 
 小1時間かかってしまった 
 ちなこのカードは8pin1個
  
 - 231 :かんりしゃ : 2025/09/06(土) 00:24:30 ID:D/XRxaRM 
 -   
ま、3DMarkのベンチ見たい方は 
 ttps://x.com/uppervolta_trta 
 で投稿してるのでそっち見てね 
 >>229で書いた通りA750とB570は「そんなに変わらねえよ」という印象 
 VRAM10GBということで「HFpatch」当てた「コイカツ」」でどういう 
 動きするのかな? 
 VRAM8GBだと動画撮影時に3070でも30秒に1回くらい「瞬間コマ送り」に 
 なったけどVRAM12GBのB580に換装してからそれ一切なくなった 
  
 画像はデフォ子の春野氏を爆乳化して自分好みにしたキャラです
  
 - 232 :かんりしゃ : 2025/09/06(土) 00:38:55 ID:D/XRxaRM 
 -   
レトロベンチだす 
 上→9600X+B580 
 中→8600G+A750 
 下→8600G+B570 
  
 レトロだとB570の方が遅いのね 
 上と中下はCPUとメモリとSSDが違うので単純比較はできませんが・・・
  
 - 233 :削除 : 削除
 -  削除 
 - 234 :かんりしゃ : 2025/10/13(月) 03:46:57 ID:94YzLAtY 
 -   ま、Win1125H2にあぷグレ 
 そういやWin10のサポ終了は明日だね 
 マイ糞もアプグレのハードウェア条件引き上げといて 
 それはね〜よなという感じ 
 恐ろしい数の廃棄PC出るんだろうね 
 日本の原付に排ガス規制よかこういう方が環境破壊だと思うが  
 - 235 :削除 : 削除
 -  削除 
 - 236 :削除 : 削除
 -  削除 
 - 237 :かんりしゃ : 2025/10/13(月) 04:05:40 ID:94YzLAtY 
 -   
画像貼り忘れ
  
 
113 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13