■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
最新50
3D(エロ)ベンチマーク,自宅サーバー及び自作PCスレッド(その2)
- 1 :かんりしゃ : 2023/09/03(日) 20:40:06 ID:8E20aHlc 
 -   
おかげさまで(その2)立てられました。 
  
 このスレッドは「PC本体,周辺機器,パーツ」関連の話中心に、 
 雑談的な話題もブログ的に書いていきます。 
 利用者の皆様の投稿もお待ちしてます。 
  
 画像左→Beelink U59(Celeron N5095)メイン鯖 
         M.2 SATA SSD1TB+DDR4 2400 16GBx2+2TB SATA SSDに換装 
 画像右→Beelink S12(Intel N95)予備鯖兼〜 
         M.2 NvMe SSD 1TB+DDR4 2666 16GB+2TB SATA SSDに換装 
  
 以上が2023/09/01時点のサーバー機です。 
 LAN端子がおかしくなった以前のメイン鯖で使ってたU59は 
 旅行用持ち運び機に用途変更しました。
  
 - 2 :かんりしゃ : 2023/09/03(日) 21:41:57 ID:8E20aHlc 
 -   
旅行用に用途変更した旧メインです。 
 LAN端子が1週間程度で識認しなくなるという不具合抱えてますが、 
 短時間なら問題ないので用途変更。 
 M.2 SATA SSD1TB+DDR4 3200(2666で識認)16GBx2+2TB SATA SSD 
 モニターは13インチQHDです。 
 S12を旅行用にするかさんざん悩んだけど「TypeCで映像出力できる」 
 のが決め手に・・・。 
 以前は旅行用はNOTE PCだったんだけど、鉄道旅行中心なので 
 リュックの中に入れとくとキーボードとモニターが擦れてキズつく 
 ということでMiniPCに変更しました。 
  
 ビジホの「部屋出るときに部屋の電源全部落ちる」対策は 
 穴に合わせたアクリル板またはビニールに入った割りばしで対応です。 
 特に某東〇イ〇は割りばしがピタリですね。
  
 - 3 :かんりしゃ : 2023/09/03(日) 21:47:45 ID:8E20aHlc 
 -   
前スレ>>998のaddlinkのSSDのベンチです。 
 価格対性能対発熱比考えるとこの製品が良い 
 と思ったので購入。まあ前にAMD機で使ってるしね。
  
 - 4 :PHmod : 2023/09/06(水) 19:28:13 ID:wCGeJa9. 
 -   
どうも、0レス救済委員会です。 
 管理人さんがこれまで比較的低スペックなPCを紹介していることは、 
 これから登場する驚愕のハイスペPCの前座に過ぎないのかもしれません。 
 折しも9月8日(金)午前11時から待望のRadeon RX7800XTと7700XTが発売。 
 以前から管理人さんは次はラデと言っていたのは、おそらくこれのことですね。 
 管理人さんの電撃レポートが今から楽しみです。
  
 - 5 :かんりしゃ : 2023/09/06(水) 21:37:44 ID:hk.9G1HE 
 -   
>>4 
 >0レス救済委員会です。→どうもです。 
  
 >これから登場する驚愕のハイスペPCの前座に過ぎないのかもしれません。 
 え〜〜っ!」7700XTでも予価65000えんだよね。 
 たキャくて買えませんよ。 
 ヒザ悪いので通勤ルートを「完全着席できるルート」に変えたので 
 年間97000円の出費増。 
 さらに98円の大盛カップラーメンがほぼ消えた現状はつらいです。 
 以前は昼食に大盛カップ+パック飯だったのを大盛カップのみに 
 してるくらいです。 
 買うとしたら12月かな?
  
 - 6 :かんりしゃ : 2023/09/12(火) 21:10:34 ID:paOsdtlA 
 -   7700XT→最安でななまんさんぜんはっぴゃくえん・・・。 
 無印が出てそれが45000円くらいになったら考えます。 
  
 そういやインテルさんのArc系ベデヲってあまり話題にならないけど、 
 A750でさんまんよんせんえんっていうのは安いんでない? 
  
 3D(エロ)ゲは「重いバタ臭い絵」の  
 
113 KB
続きを読む
掲示板に戻る 全部
次100 最新50
read.php ver2.4 2005/04/13