【1:228】3D(エロ)ベンチマーク,自宅サーバー及び自作PCスレッド(その2)
- 1 名前:かんりしゃ 2023/09/03(日) 20:40:06 ID:8E20aHlc
-
おかげさまで(その2)立てられました。 このスレッドは「PC本体,周辺機器,パーツ」関連の話中心に、 雑談的な話題もブログ的に書いていきます。 利用者の皆様の投稿もお待ちしてます。 画像左→Beelink U59(Celeron N5095)メイン鯖 M.2 SATA SSD1TB+DDR4 2400 16GBx2+2TB SATA SSDに換装 画像右→Beelink S12(Intel N95)予備鯖兼〜 M.2 NvMe SSD 1TB+DDR4 2666 16GB+2TB SATA SSDに換装 以上が2023/09/01時点のサーバー機です。 LAN端子がおかしくなった以前のメイン鯖で使ってたU59は 旅行用持ち運び機に用途変更しました。
- 219 名前:かんりしゃ :2025/08/17(日) 20:32:54 ID:HK9yxPCI
-
Fire Strike無印(これがMODなしのコイカツにいちばん実態近いと思う) 以後共通 上→B580+9600Xマシン 下→A750+8600Gマシン
- 220 名前:かんりしゃ :2025/08/17(日) 20:33:57 ID:HK9yxPCI
-
Time Spy無印
- 221 名前:かんりしゃ :2025/08/17(日) 20:35:21 ID:HK9yxPCI
-
Port Royal
- 222 名前:かんりしゃ :2025/08/17(日) 20:49:52 ID:HK9yxPCI
-
C:の比較 上→ORICO J10 SSD(1TB) 下→Crucial P2 SSD(1TB) 下はD:で使ってたの物をC:に移動 さすがに設計古いから遅いね でも体感変わらないのでそのまま使用 2個買ったOricoのうち1個は予備で寝かせます
- 223 名前:かんりしゃ :2025/08/17(日) 21:07:28 ID:HK9yxPCI
-
D:の比較 上→ADATA LEGEND 800 PCIe Gen4 x4(2TB) 下→Netac M.2 SSD 2TB PCIe Gen3.0x4 PCIE3.0も4.0も安物だと速度そんなに変わりませんね ↑で体感変わらないのと「速いと発熱増えるだけ」なので このまま行きます。 あと、A750+8600Gで500W電源だとさすがにツラいかな? と思ってクロシコ銅電源650W買ってしまったけど 500Wで問題なく動いてるね。 またムダ金使ってしまった
- 224 名前:かんりしゃ :2025/08/17(日) 22:51:08 ID:HK9yxPCI
-
で、腋毛MODないかな?と思って旧HF系とかいろいろ探し回ったけど、 身近にありましたです。 upillusion0714.zip→PHModさんの作品。 女子のみムダ毛処理強制されるアニメ系の世界には閉口してたので・・・。 スネ毛modもも欲しいぞよ。
- 225 名前:かんりしゃ :2025/08/20(水) 23:47:24 ID:TDORxK5g
-
♪Cmじんせ〜い苦もありゃA♭〜苦B♭もあるさ〜Cm〜 旧東京芝浦電気のSSD買って旅行用N150マシンに取り付けだけど 全然ダメ温度高すぎ(85°C)だな。 まあ最近は旅行もしてないけど・・・ 齢をとるとすべてめんどくさ!だね 「承認欲求」満たしたいならXで主張したほうがいいのかな?
- 226 名前:かんりしゃ :2025/08/24(日) 00:31:48 ID:L/jum4MI
-
で、そのN150マシンのSSDのベンチ。 NvMe,SATAともにSSDの温度高すぎ 「壊れたら買い替え」でこのままでいきますか! このマシンって下蓋にSSD用のヒートシンクがついてて それがうまく機能してないみたいね ヒートシンクなんて下側につけても意味ないかと
- 227 名前:かんりしゃ :2025/08/30(土) 22:48:36 ID:HL0gez8o
- ヒヒ・・・B570ベデヲカードが尼でさんみゃんえん以下だったので
思わず購入。 後先考えずで衝動買いしたら財政破綻するよね。 最近は吉村昭氏の小説にハマっててkindleで買いまくってるし・・・ 8600Gマシンで使うつもりだけど・・・ Zen5のAPUってどうなったんですかね? 出る気配なし。 最近はインテルも含めてCPUの新作あまり出ない おキャねない人には朗報だが。
- 228 名前:かんりしゃ :2025/08/30(土) 22:48:57 ID:HL0gez8o
-
画像貼り忘れ
|